受付時間 9:00 - 18:00
業務内容 #03
電気通信工事の現場付近を通る、
一般歩行者や近隣住民の安全を確保し、
適切な一般車両の誘導を行います。
電気通信工事現場の安全の確保のみならず、地域住民の方とコミニュケーションをとり、トラブルを未然に防止します。
工事現場では、工事車両、一般車両、歩行者が頻繁に行き交います。保護すべき歩行者を最優先にし、交通誘導の大原則を徹底しています。
工事現場では、一般車両の交通は滞ってしまいます。そのため現場周辺を渋滞させないように、円滑な誘導を行っています。
工事現場での工事車両の誘導である工事帯と一般車線との出入りを、迅速かつ安全に行っています。
交通誘導警備では対応を間違えると、車両事故や人身事故につながります。そのため国家資格を習得した検定合格者を必要に応じて配置しています。
工事現場では、道路使用許可証が必要になってきます。そのため、ご要望があれば、ご担当者に代わり、警察に現場の使用許可証を作成提出します。
猛暑の中、警備員の健康に注意し、少しでも快適に警備していただくために空調制服を使用しています。
当社ビルを改装することになり、工事車両が出入りするため、ハーベスト警備さんに交通誘導の警備をお願いしました。こちらとしては近隣の方々、一般の通行の方にご迷惑がかからないか、とても気になります。
しかし、警備員の方が通行の方、近隣の方々、出入りする車両の運転手さん等に、適切に誘導してくれ、無事工事が済みました。ほっとしています。
本当にありがとうございました。
株式会社平和電興
石井通信建設株式会社
有限会社東雲電気通信工業
株式会社海協リライアンス
株式会社九電工
株式会社サン電工社
上内電気株式会社
九州高圧コンクリート工業株式会社
他(順不同)
警備の問題でお困りの方はお気軽にご相談下さい。お見積(無料)のご依頼も承っております。
ただし事業活動エリアは、福岡市東区を中心地として、北は宗像市・岡垣町、南は那珂川町までとしております。糸島市や福岡市西区は、事業活動費用の他に遠方料を頂戴する場合がございます。
お電話でのご相談:092-673-0180
メールでのご相談:こちらのメールフォームよりお送り下さい。
メールの場合は、できるだけ迅速に回答させていただきます。
※黄部分・・・事業活動エリア
ご要望をヒアリングのうえ、最適・最善な警備プランをご提案します。警備内容についてお客様のご要望をお聞かせください。(ご希望の警備の種類/期間/時間/現場または施設名と住所/希望人数/予算など)
ご希望をお伺いしたのち、弊社から警備サービスのご提案とお見積りをご提示します。
ご不明な点や「予算内に収めたい」といったご要望も、遠慮なくご相談ください。可能な範囲で善処致します。
お見積もりをご確認・ご検討のうえ、ご納得いただけましたら、ご契約となります。
不明点や疑問点、ご意見は何でもお聞かせください。
お客様にご理解・ご納得いただけるよう、分かりやすく丁寧にお答えすることを心掛けています。
ご契約内容にもとづき、指定された日時にご指定の現場に警備員を配置いたします。
法定研修を修了した警備員の中から、現場ごとに最適な人員を配置するようにいたします。